2009年01月18日

ユーリ・シモノフ&モスクワ・フィルハーモニー交響楽団/チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」

2008092415.jpg2008092407.jpg
今日はユーリ・シモノフとモスクワ・フィルハーモニー交響楽団の演奏会を紹介します。
2008092401.jpg2008092412.jpg
曲はチャイコフスキーの交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」で2008年9月24日に放送されました。 チャイコフスキーの交響曲第1番はマイケル・ティルソン=トーマスとボストン交響楽団のCDを飽きるほど聴いていたのですが映像で観るのはこれが初めてです。
2008092404.jpg2008092403.jpg
ユモノフはゆっくりしたテンポを維持したまま強引にスピードやパワーで持っていくことなく心を込めて歌うように演奏しています。
2008092405.jpg2008092419.jpg
そして厚みのある弦、豊かな木管、迫力のある金管が作り出す聴き手を包み込むような響きがさらに引き立てています。
2008092424.jpg2008092428.jpg
コーガンやゲルギエフみたいな突撃タイプの演奏を期待していたので最初物足りなさがありましたが聴けば聴くほど味わいのある良い演奏だと思います。

これまでロシア文化テレビから録画した演奏会リストは
どうぞ↓こちらをご覧になられて下さい。
こういちろう どっと こむ
posted by 北国育ちの3月うさぎ at 21:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。