2009年02月01日

ドーラ・シュヴァルツバルト(ヴァイオリン)〜ミシャ・カッツ&ロシア国立交響楽団/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26

2001070905.jpg2001070908.jpg
今日は先日に引き続き2000年にミシャ・カッツがロシア国立交響楽団を指揮した時の映像を紹介します。 
2001070901.jpg2001070902.jpg
曲はブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26でヴァイオリンを弾いているのはオーストリアの女性ヴァイオリニスト、ドーラ・シュヴァルツバルトです。 これは2001年7月9日に放送されました。
2001070903.jpg2001070907.jpg
シュヴァルツバルトは見るからに健やかな体格をしておりまして何故かドリフの相撲コントを思い出します。 
2001070909.jpg2001070910.jpg
ちなみにヴァイオリンは情熱的で凄く良いです。 そしてミシャ・カッツの指揮は異常といえる程元気がいいです。
2001070904.jpg2001070912.jpg
もう下手とか上手とかそんなレベルを通り越して聴いていて笑ってしまいます。
2001070911.jpg2001070913.jpg
ティンパニなんかずば抜けて凄い音しているしなんでこんな演奏が出来るのか不思議です。
2001070915.jpg2001070916.jpg
真面目な演奏よりはこういうぶっ飛んだ演奏の方が好きですね。
2001070914.jpg2001070917.jpg
あまりの大熱演に客席からは盛大な拍手が沸き起こりました。

これまでロシア文化テレビから録画した演奏会リストは
どうぞ↓こちらをご覧になられて下さい。
こういちろう どっと こむ
posted by 北国育ちの3月うさぎ at 23:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。