2009年02月03日

ミハイル・プレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団/ベートーヴェンの交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」

2008110106.jpg2008110105.jpg
今日はミハイル・プレトニョフとロシア・ナショナル管弦楽団によるベートーヴェンの交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」を紹介します。 
2008110101.jpg2008110102.jpg
これは2008年11月1日に放送されたもので以前紹介したセルゲイ・クリロフとのシベリウスのヴァイオリン協奏曲が演奏された時と同じ演奏会のものです。 
2008110104.jpg2008110103.jpg
出だしは遅いテンポで始まりますがすぐ特急モードに入ります。 
2008110107.jpg2008110108.jpg
まぁプレトニョフなのでこういう演奏になるのは予想してましたし早いテンポの演奏はシェルヘンやクライバーでも聴いているのですんなりと聴く事が出来ました。 
2008110110.jpg2008110111.jpg
それにこんな早いテンポでも表情豊かでメリハリのある演奏なので聴いていて楽しくなります。
2008110118.jpg2008110116.jpg
それでも嵐の場面の後のホルンが今まで聴いた事がないほどの超スロー・テンポで演奏したのには流石に驚きました。
2008110117.jpg2008110119.jpg
恐るべしプレトニョフ。 でまたスピードを上げてそのままゴールイン! 
2008110120.jpg2008110122.jpg
プレトニョフとオケのみなさん、どうもお疲れ様でした。

これまでロシア文化テレビから録画した演奏会リストは
どうぞ↓こちらをご覧になられて下さい。
こういちろう どっと こむ
posted by 北国育ちの3月うさぎ at 22:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。