2009年01月30日

エフゲニ・ペトロフ(クラリネット)、アレクサンドル・クニャーゼフ(チェロ)、ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)〜ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調作品114

2007121201.jpg2007121202.jpg
今日はロシアの若手3人によるブラームスのクラリネット三重奏曲イ短調作品114を紹介します。 
2007121207.jpg
演奏しているのはピアノがニコライ・ルガンスキー
2007121206.jpg
クラリネットがエフゲニ・ペトロフ
2007121213.jpg
そしてチェロがアレクサンドル・クニャーゼフというメンバーです。 クニャーゼフの濃厚なチェロの出だしとクラリネットの寂しい旋律に思わず背筋がぞくぞくっと来ます。
2007121205.jpg2007121204.jpg
それにいつもはクールなルガンスキーも顔の表情を悲しげにして弾いてます。
2007121203.jpg2007121211.jpg
こんなにクニャーゼフのチェロがこんなに頑張っちゃって大丈夫かなと思ってましたがペトロフのクラリネット、ルガンスキーのピアノはチェロに負けることなく素晴らしいブラームスを最後まで聴かせてくれました。
2007121209.jpg2007121214.jpg
演奏が終わって客席からの拍手に嬉しそうに挨拶をする3人。
2007121215.jpg2007121216.jpg
あれ?客席で拍手をしている人の中にどこかで見た事のある顔が・・・と思ったらルガンスキーのお師匠さんのドレンスキー教授でした。


これまでロシア文化テレビから録画した演奏会リストは
どうぞ↓こちらをご覧になられて下さい。
こういちろう どっと こむ
posted by 北国育ちの3月うさぎ at 23:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。